fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2016.08.16 (Tue)

★ボン爺様さま(^^♪

台風7号が近づいているようで、ムシムシ暑いですドン地方

この時期になると、月日の流れが年をくうごとに早くなっていくニャ~っとシミジミ・・・
あっという間にお盆休みも終わっ てしまったニャ~っとシミジミ・・・
まっ、お盆休みったって、毎年、どこへ行く予定もなく、涼しいドン実家で過ごしただけですが、
常日頃、ドンにジジィ扱いされているボン爺にとっては・・・

ボン爺がいっぱい歩けるようにと、ジージ(ドン父)が洋間の家具を全部どけて、マットを敷いてくれて、


良かったね、ボン爺


いっぱい歩いた後は、スイカの一番、美味しいところを、かあーちゃん(ドン母)に食べさせてもらい、


いっぱい食べた後は、冷え冷えマットの上で、広々と寝かせてもらい、

ボン爺様さまでしょ

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
ポチッとよろしくお願いします。ご協力ありがとうだワン
18:06  |   ボンじぃ老犬生活

2016.08.12 (Fri)

★車椅子で早朝散歩(^^♪

昨日から、ウルトラマン主人が夏休みだし、毎日、家の中で過ごしているボン爺を、たまには外に
連れていってあげようっちゅうことで、張り切って今朝5時半に起きて、いつもの公園へお散歩に
行ってきました

ボン爺、久々のお散歩で元気ハチュラチュ~です。 お散歩中の方から、「頑張って~!」と
声をかけていただき、本当に有り難いです

では、車椅子でお散歩するボン爺をどうじょ


今朝は涼しかったので、ゆっくりのんびり1時間、お散歩できました。 良かったね、ボン爺


おまけの写真

今年は、大きくなったプルメリアの枝を切り、挿し木をしたので、小ぶりですが、どんどん花を咲かせ
てくれてます


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
ポチッとよろしくお願いします。ご協力ありがとうだワン
18:25  |   ボンじぃ老犬生活

2016.07.25 (Mon)

★車椅子でお散歩(^^♪

昨日、今日と明け方、寒くて起きました。 もう7月下旬だというのに、朝晩、涼しいんですドン地方。
とはいえ、夏ですから、日中は日が差せば暑いですけどね
それより、伊豆諸島、ずーっと小刻みに地震が続いているそうで。ホント!大丈夫か!関東地方

っで、昨日のことなんですけど、午前中、涼しかったので、いつもの公園へ散歩に行きました。
ボン爺が、毎日、家の中で過ごしているので、たまには外に連れていってあげようっちゅうことで。




6月16日までは、ヨロヨロしながらも、ハーネスで支えてあげれば歩くことができていたのですが、
それから2週間、また後ろ左足の腫瘍が大出血したのと、暑い日が続いたのとで、お散歩にいけな
かっただけで、歩けなくなってしまうものなのかと・・・
だから、今、もし、車椅子がなかったら、寝たきりになっていたんだなぁ~って、つくづく
友達が、「赤ちゃんの歩行器みたい」って言ってたけど、まさに自分の足で歩くための車椅子。
スムースに歩けずとも、カメのようにゆっくりでもいいから、4つ足を地面につけて歩く感覚を思い
出してくれたらいいなぁ~。
徐々にですが、4つ足で数秒、立っていられるようになりました。
また、一緒に「お散歩お散歩」って、毎日楽しく暮らせたらいいね

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
ポチッとよろしくお願いします。ご協力ありがとうだワン
00:16  |   ボンじぃ老犬生活

2016.07.22 (Fri)

★ボン爺のカメ歩行(^^♪

また朝から、いや、昨日から雨ですドン地方。 なんか雨なのは関東地方だけみたいだニャ~
それに、日曜日から地震も多いし、大丈夫か~ 関東地方

っで、先週の土曜日のことですが、銀座へマッサージに行ってきましたの、オッホホホーって、
ドンじゃなくて、ボン爺がね
今年4月頃、ドンの歩かせすぎが原因で、ボン爺の左前足が関節炎で~なんてことがあった
でしょ。 この頃すでに、だいぶ後ろ足が弱って、ふらついてきていたので、かなり前足で踏ん張って
歩いていたのか・・・
「どのタイミングで車椅子を購入するか?」 「今でしょ
たぶん、ここで「歩かなければ歩けなくなってしまう」と無理に歩かせるのではなく、ふらついてきた、
この時が選び時だったかと思います。
なので、車椅子にしてからも、左前足が突っ張ってしまい、前足が後方に行かないんですよね。
っで、わんうぉーくさんに紹介していただいた、こちら
ドッグケアインターナショナルマッサージスクール
なかなか予約が取れないほど、大人気の先生だそうですヨン
っで、ボン爺もようやく予約がとれまして、行ってきました ドン家から車で20分。




え!写真がこれだけですよね。 この日、お隣りで工事してまして、工事車両が多くて。 あと、
先生のワザを(見逃すものか)と見ていたら、写真を忘れていました
ほんと! マッサージをしながら、とても親切に「お家でもやってみて」って教えてくださるんですよ。
ボン爺、マッサージ中も、帰る時は気持ちよさそうに寝ていました~

っで、ボン爺、前庭疾患があるので、歩くときに首が右によってしまうせいか、左前足が多少浮いて
しまいますが、だいぶスムーズに左前足が動くようになり、


カメのように一歩一歩のボン爺です。どうでひょ


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
ポチッとよろしくお願いします。ご協力ありがとうだワン
13:09  |   ボンじぃ老犬生活

2016.07.17 (Sun)

★上げ膳据え膳?!(ボン爺、スイカを食う♪)

また朝から雨ですドン地方  っでね、引き続き、車椅子の話なんだけど・・・
この車椅子には、その子の状態に合わせてサポートできるように、いろいろオプションがあります。
ボン爺は目が見えないので、歩いててドンっと物や壁にぶち当たらないように、取り外し可能な
顔乗せバー(クッション用ベルト付き)を付けていただきました。


このクッション、前庭疾患などで顔が上がらない子や寝たきりの子用で、この上に顔(頭)を乗せて歩けるように作られたものなんですが・・・
ちなみにこの座布団の中身、あのブレスエアー
マットだじぇ

ボン爺もいずれそういう時期もくるかもしれませんが、今は・・・

お膳(テーブル)代わりに使ってます

それまでは、ドンが太ももで挟んで、ご飯を食べさせ、脇に挟んで、お水を飲ませと面倒だっだけど、


車椅子だと、ボン爺自身が安定して立っていられるので、転倒の心配もなく、ほ~ら片手で楽チン


そうそう、ボン爺が大好きなスイカの季節がやってまいりました~
お友達のなおみちゃんが美味しそうにスイカを食べていたので、ボン爺も真似てみましたYO

                                気づきました ちゃんと種を出したの


ボン爺自身も、踏ん張らずに立っていられるせいか、安心して食べられるようです。
 「ボン爺、ウンマイか?」


車椅子って、歩けなくなったらって考えるかもしれませんが、ドンもそうでした。でも、目に見えて変化
はなくとも、普通に歩いているようでも、シニア期に入ると、だんだん4つ足で立っているだけでも、
かなり本人シンドイようで・・・
だから、「突然、歩けなくなったの~」ではなく、それまで一生懸命、頑張って頑張って、踏ん張って
歩き続けてきたんだと思います。
わんうぉーくさんのHPにも、『うちの子はまだ・・・と思わず、今の筋力を維持するためにも、筋力が
よりあるうちに車椅子を使用することをお勧めします。 歩く以外にも、排泄、シャンプー、爪切り、
簡単なトリミングなど、飼い主様の負担軽減にも役立ちます。』って書いてありますが、
夜鳴き・徘徊やら介護っていろいろ大変だけど、楽しみながらできることが増えました

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
ポチッとよろしくお願いします。ご協力ありがとうだワン
15:15  |   ボンじぃ老犬生活
 | HOME |  NEXT