fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2020.03.23 (Mon)

★年の初めは大洗磯前神社

今日の一言。 「マスクが買えない!!」
バイト先で不定期なんだけど、ようやくマスクが売られるようになったのですが、決まってドンが
出勤の日に限って、マスク販売がある(フン も~朝から長蛇の列で、販売開始と同時にあっと
いう間に在庫切れ。 カンボジアに行く際、山のようにマスクを買っておいてよかったけど、いつに
なったらマスクが要らない日がくるのか。。。

っで本日は、1月13日(祝)に今年も「大洗磯前神社」へ初詣に行って来ましたの話題。

朝7時出発! 今日も「頼むじぇ、ボンド      「よ!最強の晴れ男、ボン兄


ドン家から常磐自動車道で目的地の大洗ICまで約2時間。 途中、守谷サービスエリアでと、


「あ、カモさんが上がって来たよ!」          「モモです


毎年のことなので、神社の説明は簡単に書きます。
隋神門(ずいしんもん)を背にして、境内の階段の上からも海が見える。 ここからの眺め最高


隋神門                            茅の輪をくぐって、


モモもくぐるよ                      拝殿で参拝し、


あ、いたいた、「あ・うん」の3匹の蛙          「さ、歩くよ!」 坂道を下りて行くと、


サンビーチ通りにそびえる「一の鳥居」


参道を少し歩くと、「二の鳥居」


「二の鳥居」を背に小道を進むと、大洗海岸の岩礁に立つ「神磯の鳥居」 絶景パワースポット


「ボンド、見える、海だよ。 ありがとう、いいお天気にしてくれて


海を見ながらお昼を食べる場所を探しながら国道51号を走っていると、ほぼ崖下に細い道が海岸
沿いに続き、車が数台走っていたので、横道に入りクネクネ道を下りていくと、
「うわー!! 海だ!!」ってか、海が近!!


ここ、「白塚海岸」というそうで。 道の駅で買ったお弁当と菓子パンを食べよう!っと、


「モモには、モモ用おやつあげたよね       残念なモモちゃん


なぜか、海風に立ち向かうモモちゃん


今日のベストショット ドンにしてはうまく撮れたんじゃないか お題 『モモと海風』



ボン兄ちゃんのおかげで、こんなに日差し
たっぷりの中、海を満喫したドン一家でした。
今年もいっぱいお出かけしようね/td>

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
ポチッとよろしくお願いします。ご協力ありがとうだワン
12:19  |   モモ旅(日帰り)

2019.11.12 (Tue)

★秋のワンニャン祭り(^^♪

11月になり、めっきり朝晩冷え込んできましたドン地方。
っで、ブログをご無沙汰しておりました8月後半から10月前半の話題をボチボチUP。
っで本日は、10月5日の1日限定で、イオンペットと江戸ワンダーランド日光江戸村のコラボ企画
秋のワンニャン祭り』 に、主人とモモと行ってきましたよの話題から。
翌10月6日はボンドの三回目の祥月命日なので、ボン兄ちゃんも一緒にプチっと記念旅です

ドン家から栃木県日光市まで約2時間ちょい。 江戸村の開村時間が朝9時、大混雑するのを見越
して8時に到着するよう、家を6時に出発
この10月は台風や低気圧、前線などの影響で記録的な大雨に見舞われた1ヵ月。 ドン地方も月
雨量が500ミリを超え、20日間は雨!だったのですが、なんとこの日は朝から快晴
首都高から東北自動車道に入り、最初のモモチッコ場所の佐野サービスエリアに着く頃には、


季節外れの真夏日となりました。 さっすがドン家の最強晴れ男

※河野氏発言ではありませんが、このような時期に不適切な言葉お許しください。

朝早く出たのに、途中、3件も追突事故渋滞があり、江戸村に到着したのがなんと9時半

やはり券売所(人用)にはすでに長い行列が!

ワンニャン連れは、こちらでワンニャン専用の券購入。

会計が済むと、ウン袋と、このオムツを装着されます。


「さあ、江戸時代まで、ちょいとお散歩してこようかのう


モモが歩いた経路はこれ↓ ③の関所を越えて、


④街道を歩き、                       モモはまだ張り切って歩いてます。


⑤宿場街を歩き、                     モモはまだ張り切って歩いてます。


⑦人用トイレも本格的な造り。 


⑥大江戸天満宮で記念撮影する頃には、

何せ日陰がまったくないので、陽射しをもろ浴び、モモバテバテ。 まあ、ここまでよく歩いたよ

でも途中に冷たいお水場がちゃんとありました。


⑧商家街には、いろいろなゲームが用意されてて、ワンニャン用おやつをゲットするために、
飼い主さんが頑張ります。 


                                   はい、頑張りました。 フンム


ホント今さら30℃越えは暑い! ⑨武家屋敷街に着くころには、

とおにお昼は過ぎて、時は1時半。

結局、どこも長蛇の列で、予定してた屋形船にも乗れず、ペット可の蕎麦処で蕎麦も食えず。
仕方がないので、冷たいかき氷だけ食べ、


撮影ポイントでバテバテモードのモモの記念写真を撮り、

帰りはスムースに無事、帰宅しました。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
ポチッとよろしくお願いします。ご協力ありがとうだワン
00:04  |   モモ旅(日帰り)

2019.02.16 (Sat)

★モモ初、水戸初本格的ドッグカフェ

ふふ~ん、帰りに水戸初!の本格的ドッグカフェに寄ってみました~の続き。
そうそう、モモがドン家に来てから、ペットOKとか、ドッグランにカフェがついたところはあるけど、
ドッグカフェが主のは初めてじゃないかと。
それがこちら→茨城県水戸市にある★Schna Cafe(シュナカフェ)


っで、ここに着いたころには、ちょっとね、私が疲れてしまって、あまり写真を撮ってこなかったもので、
興味のあるかたは、こちらお店のホームページをご覧ください→https://schnacafe.com/

水戸で一番ゴージャスなカフェというだけあって、ドッグカフェとは思えないほどゴージャスです



                                 こちらのお店のHPより写真をお借りしました。

ドン家は明るいサンルームで。


ランチメニューの日替わりパスタをいただきました。 ワンにサービスで唐揚げ1個付き。


食後...                               「モモ、ドッグラン行ってみる?」


人気のお店のようで、この日もかなりワン連れのお客さんで賑わっていました。モモは人は大好きなんですけど、ワンは苦手。 ドッグランに入ってみたものの、すぐに逃げ回って抱っこ。

なので写真がなく、HPよりお借りしました。 芝生がキレイなドッグランです。


「はいはい、疲れたね                      帰りはぐっすりのモモでした。


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
ポチッとよろしくお願いします。ご協力ありがとうだワン
00:38  |   モモ旅(日帰り)

2019.02.13 (Wed)

★初詣は大洗磯前神社

本日は、月日をさかのぼって1月6日(日曜日)のこと。
1月6日はボンドの29回目の月命日なので、今年も「大洗磯前神社」へ初詣に行って来ました
昨年、ドン家を朝9時に出たら、初詣客の渋滞にハマったので、今年は朝7時出発。
寒い朝が弱いモモ、無理やり服を着せても、車に乗せても寝っぱなし


東京は朝から曇り空で、「頼むじぇ、ボンド    やっぱりボンドは最強の晴れ男だね。


ドン家から常磐自動車道で目的地の大洗ICまで約2時間。 途中、守谷サービスエリアでと、


朝ごはんタイム。 モモはちゅーるとカリカリ。


今回のルートは赤い点線を歩きました。 出発地点の駐車場は御嶽神社がある方(地図右側)から


駐車場から緩やかな坂を上り、社務所脇を通り、  隋神門へ、


目の前の芽の輪をくぐって、拝殿で参拝


拝殿右側にガルパン絵馬と、               あ、いたいた、「あ・うん」の3匹の蛙 


それと、日光猿軍団の出張ショーがありました。
名前はれん君だそうで、お年玉をあげたら、お返しに、これ いただきました。 


「さ、歩くよ!」
大洗海洋博物館前、烏帽子岩前を通り、
やや急な坂道を下りて行くと、

大洗海岸通りを跨いで建っております「一の鳥居」


その海岸通り沿いに歩いて行くと、海に向かって構える「二の鳥居」


↑これより91段の階段を上って正面が社殿。
←上った先からの眺めがまさに絶景!

「二の鳥居」から道を挟んだ対面に伸びる、狭い小道を進むと、その先に見えてくるのが、


太平洋に面した大洗海岸の磯部に建つ「神磯の鳥居」、別名「神界のゲート」


「ボンド、見える、海だよ。 ありがとう、いいお天気にしてくれて


「さ、帰ろうか!」 帰りはキツイ上り坂


ふふ~ん、帰りに水戸初!の本格的ドッグ
カフェに寄ってみました。
続きはまた後日。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
ポチッとよろしくお願いします。ご協力ありがとうだワン
18:20  |   モモ旅(日帰り)

2018.01.08 (Mon)

★モモ、初めての海

昨日(1月7日)は天使のボンドの誕生日だったので、ボンドとよく訪れた茨城県大洗海岸と、去年
初めて訪れた絶景のパワースポット大洗磯前神社に、モモと主人と一緒に行ってきました
寒い朝が弱くて、起きてもすぐに寝てしまうところがボンドそっくりのモモ 朝、出かけに無理やり
洋服を着せているところを主人が撮ってくれた可愛い一枚


時刻は朝9時。 服を着せても、車に乗せても寝っぱなし (※ちなみに朝ごはんは食べました)


ドン家から常磐自動車道~北関東自動車道・水戸大洗IC下車で約1時間半。 ここまで渋滞なし。
っが、ICを降りてから国道51号線が アクアワールド客と初詣客と成人式とガールズパンツァー
客で大渋滞
大洗磯前神社の駐車場は御嶽神社がある方から入ると比較的空いてますヨン 参拝客で混雑
しているので、モモはカートイン。


ここからの眺めがまさに絶景!            茅の輪をくぐり、


拝殿                             脇に犬の絵馬がありました。


あ、いたいた、「あ・うん」の3匹の蛙                二の鳥居は車の中から


もう昼2時近かったので、近くの大洗公園(大洗海水浴場)へ   「ボンド、海に来たよ~


ここから、右手に神磯の鳥居が見えます。 


このエリアは平らな岩礁が続き磯遊びに絶好のポイント。 なので、


大小の石がゴロゴロ。 砂利に足がとられて歩きにくい。


モモ、初めての海にしては、堂々たるもの。 


やはり、この子は大物か                      「また、みんなで来ようね


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
ポチッとよろしくお願いします。ご協力ありがとうだワン
23:58  |   モモ旅(日帰り)
 | HOME |