fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2020.01.05 (Sun)

★お気に入りの宿へ行ってきた♪(湯西川温泉の旅2日目)

本日は... っとちょっと間が空いてしまいましたが、湯西川温泉の 『湯の宿 清盛』さんに、またまた
1泊(8月25日~26日)してきましたの最終、旅2日目。 ってたいした話題はないんだけど

旅2日目(8/26)朝6時。 晴れ男ボン兄ちゃんのおかげで快晴です。


前回(一昨年5月)の時は、『平家の里』がある山側に歩いていったので、今回は温泉街を散歩する
ことにしました。


ふと 路地の先に階段があったので行ってみると、


結構な高さのある階段を上って行くと、橋につながり、眼下には いいね


宿に戻って、露天風呂付き女のお風呂に入りました。モモは脱衣所でお留守番。


部屋に戻って、モモはマイブームのモーニングガムガム


「ささ、お楽しみの朝飯で~す」っとお食事処へ行くと、「あ!いたいた!」

昨晩と同じく、朝から見事にシンクロ寝している看板犬の2ワン 可愛い

朝食はタジン鍋で蒸しあげる温野菜と、


ご飯は、炊き立てのコシヒカリと二十穀米と麦飯の3種類で、おかわり自由です!


チェックアウト時には、ジュリーちゃんがお見送りしてくれました。 可愛い



宿のブログ、ワンちゃん紹介パート12(8月)にモモの写真があります。
宿の女将さんが撮ってくれた写真です。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
ポチッとよろしくお願いします。ご協力ありがとうだワン
22:41  |   モモ宿(宿泊)

2019.12.02 (Mon)

★お気に入りの宿へ行ってきた♪っの続き

本日は、今年5月にモモのお誕生日旅行で初めてお世話になった湯西川温泉の 『湯の宿 清盛
さんに、またまた1泊(8月25日~26日)してきました。 旅1日目 っの続き。

チェックインしてすぐ、宿の前の河原に下りて、
モモと川遊びをしていたら、足が凍りそうなぐらい冷たくなってしまったので、
「ささ、お風呂っで温まろう!」っちゅうことで、
前回5月に宿泊したとき入れなかった露天風呂
付きの男湯に直行


HP上には、露天風呂付き男・女のお風呂と、24時間利用出来る貸切風呂の3つのお風呂があり...
っと書いてありますが、3風呂とも24時間利用可能で空いていれば自由に入れます。 もちろん
すべて天然温泉100%の源泉かけ流しの温泉! 男湯が一番広かったですヨン


ワンは脱衣所でお留守番するか、湯船に入れなければOKっだそうですヨン


「ささ、お風呂上りはやっぱしビールだね! ボンド、良いお天気にしてくれてありがとう!」

                      モモちゃんは宿の女将さんからいただいたビスケット。

「ささ、お次はお楽しみのお夕飯で~すっとお食事処へ行くと、「あ!いたいた!」

見事にシンクロ寝している 看板犬の2ワンのバーニーズマウンテンドック

奥の子が今年6月に新しく家族になったばかりのジュリーちゃんと、手前が初代看板犬ビリーくん

2ワンともおとなしくて人懐こっくて可愛いです


ではでは、お夕食は...
今回も、当館大人気★湯西川の湯波屋「平家湯波」様の豆乳を使用した豆乳鍋と、宿主が地の物にこだわった自慢の郷土の味づくし

何を飲むか? 主人はパパッと決まるが、ドンはなかなか決められない


食事もお風呂もどこでも一緒、ありがたいね  あ、モモは部屋で食べちゃいましたから。


部屋に戻るとすぐに、モモは自分のベッドでぐっすり。 疲れたんだね


翌朝6時。 おー!今日も朝から良い天気!! 


「最高だね ボンド、ありがとう!!」


っと2話でおさまりきれず。 旅2日目へ続きます。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
ポチッとよろしくお願いします。ご協力ありがとうだワン
14:00  |   モモ宿(宿泊)

2019.11.18 (Mon)

★お気に入りの宿へ行ってきた♪(湯西川温泉の旅1日目)

本日はブログをご無沙汰しておりました8月後半の話題をUP。
今年5月にモモのお誕生日旅行で初めてお世話になった湯西川温泉の 『湯の宿 清盛』さんに、
またまた1泊(8月25日~26日)してきました。
このお宿、ワン連れには嬉しい、お気軽!お手軽!に泊まれるので、ドンも主人もモモも大の
お気に入りになりましてね、また行こうねってことで

では旅1日目、8月25日(日曜日)
ドン家から栃木県湯西川温泉まで約2時間半ぐらいなので、朝はゆっくり10時に出発

旅慣れしてきたようでも、大きな荷物をまとめているとソワソワのモモちゃん。「大丈夫、一緒だよ

毎度、首都高から東北自動車道に入り、佐野サービスエリアで最初のモモチッコ


「ほーい、良い天気でーす          「ヨ! ドン家の最強晴れ男ボン兄ちゃん!」


途中、腹が空いたウルトラマン主人。 大谷パーキングエリアで一人ラーメンと餃子を食う。

↑宇都宮餃子のスタミナ健太くんが入り口で待機。

最強晴れ男ボン兄ちゃんのパワーが強くて、いつも暑すぎるぐらいの良い天気で


なので、ドンとモモは車中でアイスモナカを食う。


高速を下りてから県道249号へ進み、『湯西川温泉 水の郷』で時間調整。


「あ、赤とんぼだ!」 もう夏も終わりだね...。


っで、この夏最後のかき氷              「あ、モモ 最近、油断もスキもない!


午後2時半に、平家落人伝説が残る湯西川温泉のペットと泊まれる『湯の宿 清盛』さんに到着。

 「また、お世話になります

お部屋は前回と同じ、銘木の香りがほのかに感じる 『みやびの間』に泊まりました。


前回の旅でできなかったこと それはモモと川遊び


ではではさっそく、宿の前の河原に下りて、 「モモ、おいで~


あれ、意外と平気? 


っと言ってられるのも束の間。 さすが上流の水は夏でも足が凍りそうなぐらい冷たい!


やっぱり犬はすごいね


後半へつづく...

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
ポチッとよろしくお願いします。ご協力ありがとうだワン
23:04  |   モモ宿(宿泊)

2019.07.09 (Tue)

★モモのお誕生日旅行(平家の里)

本日は、モモのお誕生日の5月19日~20日に、湯西川温泉で1泊してきましたっの最終記事。

お楽しみの夕食の前に、モモのをしに、宿の前の河原に下りてみました。


                                   川の水が透き通っています。


夕食は、
当館大人気★湯西川の湯波屋「平家湯波」様の豆乳を使用した豆乳鍋と、宿主が地の物にこだわった自慢の郷土の味
っだそうです。

温かい物は温かいうちに… 出来たてのお料理が一品づつ運ばれてきます。 

目の前で炊き上がる季節の釜めし ↑                モモはすでにご飯済み

翌朝、朝食の前に、モモのをしに、


湯西川に残る平家落人伝説を基に、茅葺き屋根の建物を配し、落人たちの山村生活を再現された
『平家の里』へ歩いてみました。


この吊橋は湯西川地域の名所旧所を巡るルート作りのため架設されたものだそうで、ちょっと散策。

                                     ↑吊橋から見た上流方面。

さぁー宿に帰ってご飯(^^♪


朝食はタジン鍋で蒸しあげる温野菜と、
ご飯は、炊き立てのコシヒカリと二十穀米と麦飯の3種類で、おかわり自由です!


食事時と、チェックアウト時にお見送りしてくれる看板犬のビリー君

                          帰りに女将さんから頂きましたお誕生日カード↑

ちなみに、
宿のブログ、ワンちゃん紹介パート9(5月)にモモの写真があります(あんまり可愛く写ってない

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
ポチッとよろしくお願いします。ご協力ありがとうだワン
01:06  |   モモ宿(宿泊)

2019.07.01 (Mon)

★モモのお誕生日旅行(宿紹介)

本日は、モモのお誕生日の5月19日~20日に、湯西川温泉で1泊してきましたっの続き。
今回お世話になったお宿は、平家の落人伝説の残る湯西川温泉の限定5部屋のペット専用宿
湯の宿 清盛』さんです。 HPはこちら→http://kiyomori.net/

お部屋は、銘木の香りがほのかに感じる 『みやびの間』に泊まりました。
15畳のお部屋は上段にお布団が敷かれていて、チェックインしてすぐにゴロンとできる
小型犬専用のお部屋で2ワンまでOK。(この部屋のみ中・大型犬は受入れ不可、他のお部屋は可)


設備は、冷蔵庫・洗面所・ウォシュレット付トイレ・マッサージチェアー付。
アメニティは、タオル・バスタオル・ハブラシセット・髭剃り・浴衣と、お試し化粧品の数々。


ワン用には、食器・ベッド、コロコロ・ウェットティッシュ・消臭剤・ペット用ゴミ袋がありました。


用意するものは、ペット用の食器と食事・ペット用の常備薬・ケージ(必要な場合)・足ふき用のタオル
バスタオル・寝具・お気に入りのおもちゃなど。 っだそうな。


さっそくモモには、チェックインの際に女将さんからもらったビスケットを、


ボン兄ちゃんには、良いお天気にしてくれたお礼に、温泉旅館の部屋に必ず置いてある
ご当地ならではのお菓子をあげました。

一息ついたら、お楽しみのお風呂!
館内どこでも、お風呂でもお食事処でもリードを着けていれば、ワンと一緒にOK。

露天風呂付き、男・女のお風呂と、檜造りの3つの貸切風呂があり、ワンと一緒に利用できます。
ドン家は、檜造りのお風呂に入りました。




もちろん、湯船に入れることはダメですが、この檜造りの貸切風呂のみ、ワン用小さい湯舟と
タオルが用意されています。


翌朝、露天風呂付き女のお風呂に入りました。こちらはワンは脱衣所でお留守番。


次回は、お楽しみの食事と、平家の里散歩です。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
ポチッとよろしくお願いします。ご協力ありがとうだワン
22:18  |   モモ宿(宿泊)
 | HOME |  NEXT